アンデザインの特徴

アンデザインの特徴

集客効果を追求する広告戦略及び制作及び運用に関する全てを完全サポート
トップセールスマンを経験したクリエイターが営業や接客の観点から作り出す広告戦略で集客効果をより高めるための広告運用のお手伝いを致します
アンデザインの役目は御社の営業担当・広報担当という役割となり、お客様を増やすことです

仕事を請負う上で大切にしていること

本来、広告代理店の役目は御社の営業担当・広報担当という役割となり、お客様を増やすことだと思っております。

故に、アンデザインは広告をデザインすることだけを目的としません、出来上がったらゴールでもございません。
最も重要なことはそれらのツールをどう運用・活用していけるかという事です。

アンデザインのプランは大きく2

集客や売上を重視したプランと
制作のみを請負うプラン

効果のある広告制作を請け負う為には、私が御社のお店や会社の商品(サービス)を良く知り、そして好きになる必要があります。
現状の課題や将来の目標なども共有する必要もあります。
広告制作を請け負う私自身が、御社の商品(サービス)を自信を持って商品をすすめる場面を想像出来なければなりません。
少なくとも私はそうなのです。
是非、社内の広報担当というポジションとしてご利用ください。良きブレーンとしてチカラになります。

アンデザインが他社と圧倒的に違う点

トップセールスマンがクリエイティブというスキル(武器)を手にしているという稀

私の前職は営業マンです。幼い頃からクリエイティブな事は大好きでしたが、デザイン系の学校を卒業したわけでもなく、就いた仕事は専ら「営業職」
営業マン時代はトップセールスマン、営業所の所長の経験もしました。
私のノウハウの多くはこの営業マン時代に培われてきたものです。「営業マン時代に私は人の購買行動を見た」のブログへリンク予定

デザインは素敵かどうか?ではなく、機能的であるかどうかを最重要視

私が全ての広告をデザインする上で重要視していることは

【御社ならではが伝わるか?】つまりお客様が御社を選ぶべき理由を明確化する

【見易いレイアウトか?】

【印象的なコンテンツか?】

【お客様を惹き付ける程のインパクトはあるか?】

【これなら一人でも多くのお客様に注文をいただけそうだと期待できるか?】です。「もううんざりです。だからデザイナーのエゴは辞めにします」のブログへリンク予定